西新宿エリアの高層ホテルとして観光やビジネス、記念日などの幅広いニーズで利用される京王プラザホテル東京。
今回ご紹介するのは、本館2階の「スーパーブッフェ グラスコート」で提供される朝食ビュッフェです。
ライブキッチンで仕上げる卵料理や多彩な和洋中メニュー、ホテルベーカリーのパン&スイーツなどが揃う魅力的なビュッフェを、初めての方でも安心して利用できるように編集部が徹底レポートします^^
京王プラザホテルの朝食ビュッフェ基本情報
- 朝食会場:スーパーブッフェ 「グラスコート」/オールデイダイニング「樹林」(どちらも本館2階)
- 提供時間:6:00~10:00(最終入店 9:30)
- 料金(税込):大人 4,500円/子供(6~12歳)3,500円/5歳以下 無料
- 宿泊者以外の利用:宿泊者限定プラン/ビジター応相談
会場の雰囲気と座席の特徴
グラスコートは天井が高く広々としており、緑豊かな景観が特徴の落ち着いた空間です。多くのテーブル席に加え、グループやファミリー、ビジネス客まで対応可能なレイアウト。人気会場のため平日でも早めの来店がおすすめです。
そして樹林は、大きな窓から自然光が差し込む開放的な空間となっており、ゆったりとした朝のひとときを過ごしたい方にピッタリといえるでしょう。
朝食ビュッフェの主なメニュー
◆ 洋食メニュー
- ライブキッチンのオムレツ、ポーチドエッグ入りクラブケーキ、スクランブルエッグ(フォアグラ添え含む)
- ホテルベーカリー製パン、クロワッサン、サラダバー、デニッシュ類
- 温野菜、ソーセージ、ラクレットチーズがけなど
◆ 和食メニュー
- 焼き魚、温泉玉子、味噌汁、ご飯、煮物、季節の和惣菜、小鉢5種など
- 干し貝柱入り中華粥・自然薯のとろろも人気
◆ 地元の名物メニュー
- こしひかりの土鍋ご飯、佐賀・唐津の自然薯とろろなど和食中心の特産素材
◆ デザート
- 各種フルーツやヨーグルトなど
混雑情報やおすすめの時間帯
混雑のピークは7:00~9:00頃。特に土日祝日は行列が発生することもあります。開店直後の6:30~7:00過ぎくらいの来店がおすすめです。
繁忙時には料理補充のスピードがやや遅くなる傾向があるため、列待ちが苦手な方は少し時間を外しての利用が安心ですね。
京王プラザホテルの朝食ビュッフェを実際に利用した方の口コミ
- 30代女性/旅行者:「焼きたてパンとライブキッチンのオムレツが最高でした。スタッフの対応も丁寧で満足^^」
- 40代男性/出張利用:「品数豊富、特に和食コーナーのご飯や煮物がしっかりしている印象でした」
- 50代夫婦:「高層階の緑を眺めながらゆったり食事できました。混雑は気になりましたが価値ありです」
編集部レビューまとめ
ライブキッチンの臨場感と種類豊富な和洋メニュー、ホテルメイドのパン&スイーツが揃う朝食は満足度が高い内容です。
特に卵料理系やデニッシュパン、小鉢の和惣菜は外せない逸品。混雑しやすい点には注意が必要ですが、それを補って余りある高品質な朝食体験が可能でしょう♪
また、ビュッフェ以外にも「和定食」や「アメリカンブレックファスト」「ヴィーガンブレックファスト」「コンチネンタルブレックファスト」など、様々なスタイルの朝食が楽しめるのも京王プラザホテル東京の大きな魅力といえます^^
京王プラザホテル東京 朝食ビュッフェの編集部評価
項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
メニューの豊富さ | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 洋食・和食・中華・和洋折衷の創作料理まで種類豊富。朝から贅沢な内容が楽しめます |
地元食材・郷土料理 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 東京や関東の食材を活かしたメニューも豊富で、旅行客にも地元らしさが感じられると好評 |
雰囲気 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 落ち着いたホテルらしい高級感ある空間。窓からの光も入り、朝から気持ち良く食事が楽しめます |
コスパ | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ | 4,000円前後だが、内容・クオリティを考えれば満足度は高い。宿泊者の割引があるプランも◎ |
混雑回避のしやすさ | ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ | 8時〜9時はやや混雑。開店直後の6時〜7時台が狙い目で、比較的落ち着いて利用可能 |
京王プラザホテルの基本情報
- 住所:東京都新宿区西新宿2-2-1
- 電話番号:03-3344-0111
- アクセス:JR・私鉄・地下鉄「新宿駅」西口より徒歩約5分/都営大江戸線「都庁前駅」B1出口よりすぐ
- 公式サイト:https://www.keioplaza.co.jp/
コメント